あおちゃんのZIL Noble旅

Mシュナウザーのルルと嫁さんの3人で、2代目ZIL Nobleで旅するブログです。 たまにキャンピングカーの快適化やメンテナンスもアップしていく予定です。 とりあえず、年間100泊車中泊を目標にしています!

質問があれば気軽にコメントからでもどうぞ!!
わかる範囲でお答えします!

1月12日

昨夜は少し雨が降ったりして、あまり天気が良くなかった。

山の方を見ると、雪化粧されていた。

28A8C560-D0A8-4963-B0CD-28C4B6EEB1D0

朝はルルの散歩から。

102C7742-F5E8-4360-B4D7-E44DC33E488E

温そうな服を着て、田んぼの畦道を元気にお散歩。

この日はどこに行くかみんなで悩んだ末、連泊に決定!

陶器などを見に行こうということになり、とりあえず朝食を食べに。

5727CC17-26F8-4691-948F-0A5DB4927911

RVパークから歩いて10分ほどのとこにある、「LIER」へ。

このお洒落なカフェが前回行った時からのお気に入り。

65A8521D-DBCF-4922-8319-624EED71E78B

そしてなんといってもパンやコーヒーが美味しい。

9F5915FA-ABC0-433D-9985-39186F26C5EB

この目玉焼きの誘惑に勝てなかった。

414663BA-62B0-4D60-ACE4-7DF078278E12

そして、必ず注文するレモンスカッシュ。これは激ウマ。

みんなで朝からワイワイ食べるので、店員さんから覚えられた。笑

車に戻り連泊の料金を支払い、最初の目的地へ自分のキャンカーに

みんなで乗りこみレッツゴー!

着いた場所は、「HIROPPA」

1B39C9D3-5EE9-47F3-8EC1-A756FD255B27

こちらはお洒落な陶器が売っているお店で、結構お客さんも来ているみたい。

3EA90613-0E62-4ED4-913B-BB62F6CE72CB

そして、次の目的地は「波佐見やきもの公園」へ

ここでワンコたちの散歩も兼ねて、公園散策

D8ED5C32-AF2C-4EEA-88A4-C38D0A95F69B
ACBCBFE6-12F1-4F05-B808-19A86619E1D2
E279EA9E-6209-4567-BE96-6BF578FD01B5

最近ルルが元気良すぎて、階段も大好き。

散歩を終え、今度は大人のお散歩店内散策。

7BF6A230-DE1F-4A80-B1F3-8AB71210FA09
こちらのお店は、安い日頃使いの陶器から、お洒落な陶器までが

所狭しと販売しています。

来るのは2回目ですが、上に資料館のようなものがあり、

初めて上がってみたのですが、この人形がリアルすぎて、

みんなと見入っていました。

95BE5EF8-8121-463B-9272-A42E9CA5E00B

手の血管とかもリアルに再現されていて、瞬きから視線までが

リアルに動きます。一見の価値がありますよ!

昼を過ぎ、小腹も空いてきたので、近くのお寿司屋さんへ。

6346CF1A-245F-49D7-850E-E715703D877C

貰ったパンフレットで見つけた「寿し勝」さんへ。

AA62725D-54DF-49C0-A365-7F9861B38B9A

早速乾杯!

FullSizeRender

自分の注文した海鮮丼。刺身などがメチャ美味しい!

これで確か1400円

特上寿司

IMG_0565

こちらは2000円

とにかく安くてメチャ美味しい。

B5D59C9D-1738-4073-A99E-4D71E36AAEF3

アラ炊き500円

店員さんも親切でおすすめのお店です。

お腹が一杯になったところで、みんなでボーリングに行こうということに。

最後にいつしたかも覚えてないくらいに久しぶり。

行った先は「西肥シルバーボウル」

ECA97090-E816-4D3F-9B76-5AFC85ED6C63

6人でワイワイ言いながら、激戦の2ゲームとなりました。

久しぶりにしたけど、ボーリングは楽しいですね。

また昔のようにボーリング場に通うかな。笑

騒いだ後は一度RVパークに戻り温泉へ。

それから食事をしにキャンカーでお出掛け。

1AFDC91C-3E30-4F9A-91D1-7E837536A34F

車で5分くらいのところにある、「えむや」さんへ。

A6FE7817-0264-46B5-A569-16F338560B87

まずは乾杯。

こちらのメニューを見ていると全部注文したくなるような物ばかり。

80A3C63A-6B1F-40F5-A4D9-060399E705DD
5072D13D-7BAD-4829-BA55-0D279B9C643B
C09DA512-0A1A-403E-8616-F8005B409D3B
13B507BB-2CEF-40F0-BD11-EFED9B2B23B5
07E1FEE0-90B3-481D-8D92-850331D47C51
2DE3E356-C41F-4D3B-9AC9-6E3586005A53

やっぱりどれを食べても美味しかった。

食べ物が美味しいと酒も進みます。

FullSizeRender

もずくのフライは初めて食べた。おすすめです!

そして、RVパークに戻り、再度宴会。

普通人間には懐かないうちのルル。

しかし、このアドリアだけは大好き。

8AA9DC3F-0B81-4E97-8AF6-BE1F4DB65AA3

アドリアというより、Nさんが大好き。

いつも会う時には焼き芋を作ってきてくれるので、

なんでも言うことを聞いています。笑

IMG_0566
白シュナのケンちゃんも順番待ち。笑

人間たちは飲み過ぎとはしゃぎ過ぎで、いつの間にか就寝。

沢山遊んで、沢山食べました。

2025年累計車中泊8日






















1月11日

「ドライブインみちしお」で目が覚める。

この日はキャンカー仲間のUさんも途中から合流して、

佐賀県にある「RVパーク有田温泉」へ行く予定。

13D732FD-E2C2-470C-AB44-134BDA2F04D4

小月ICより高速に乗り、一路伊万里方面へ。

Uさんと合流して、いつもの「ドライブイン鳥」で早目の昼食

618B95BD-8244-44DB-89A0-518E84E500B5

タブレットで注文。

5956E767-022E-47DB-852A-88DE9B330AE5
5A2D90CF-0101-43C7-A48B-39244F98C427

鳥のタタキも最高に美味しい。

焼くお肉も美味しい。

定食を注文したのだが、鳥飯までついてくるのと、

結構なボリュームでお腹がいっぱいになっていく。

この日はお昼前にも関わらず、すぐに席に案内されたので、

ゆっくりと食べれた。

7F19E5D0-9B3E-4CD6-BDE2-DD11B73890B8

スープと鳥めしと焼鳥で1100円ちょっと

リーズナブルで美味しい。

お腹いっぱいで「ドライブイン鳥」を後にして、

次は今回の車中泊場所「RVパーク有田温泉」へ。

IMG_0559
ここの温泉はヌルヌル有田温泉というだけあって、お湯がヌルヌルです。

普通お風呂もお湯がヌルヌルはあるのですが、シャワーから出るお湯もヌルヌルします。


そして、近くの「洋食屋のぶ」へ

FDF2D4B9-19D0-40AE-B2D4-9153BD353CE2
FullSizeRender
E2308495-DBDD-4CE9-B4ED-7E5D932AF060
FullSizeRender

ここのレモンステーキとハンバーグのセット。

レモンステーキが美味しい。

ハンバーグも美味しいです。

それから車に戻り再度宴会。

E6F98F1B-5526-4638-984F-12B6715A3FF3

シャンパンや色んなおつまみの持ち寄り楽しく宴会。

みんな酔っ払って就寝。

今日も沢山笑いました。

2025年累計車中泊7日











1月10日

今週末も3連休の為、仕事終わりより車中泊旅を開始する。

今回はいつもの広島のHさん夫婦と「ドライブインみちしお」で待ち合わせ。

F262722A-FE13-4776-902A-B5C2049656D1

前日からの雪のためか、お客さんが少ない。

九州は少しの雪でも、高速道路が通行止めになるので困ったものである。

夜には全線開通はしたのだが・・。

とりあえず乾杯!

配膳ロボットも活躍!

7E520F14-8EC2-4818-9461-04133C86F305

みちしおも以前は24時間営業だったが、0時ぐらいにはオーダーストップの様子

みんなでガンガン呑んでその日はお開きに。

翌日より佐賀の有田温泉へ行く予定なので、早寝早起き予定で。

2025年累計車中泊6日




このページのトップヘ