あおちゃんのZIL Noble旅

Mシュナウザーのルルと嫁さんの3人で、2代目ZIL Nobleで旅するブログです。 たまにキャンピングカーの快適化やメンテナンスもアップしていく予定です。 とりあえず、年間100泊車中泊を目標にしています!

2025年04月

3月19日〜22日 2泊3日

毎週どこへ行こうか悩んでいると、

前に「道の駅センザキッチン」の寿司屋が臨時休業で

食べれなかったのを思い出し、今度は電話で確認して行くことに。

通常どおりの営業みたいなので、土曜日の仕事終わりにそのままGO!

IMG_1182

今回は小月インターで降りて、豊田を抜けて行くコース。

途中動物の飛び出しやらで、かなり焦ったけど、

無事に目的地へ到着。

IMG_1183

ここの便利なのは、目の前にローソンがあるので、

晩飯を調達して、早めの就寝。

IMG_1181

車中泊の車も沢山。

夜中に雨が降ったらしく、朝は小雨が降っていました。

11時に道の駅の中にある「千石」さんへ。

少し早めに行って、名前を書いていないと入れなくなるみたいで、

早めに行ったお陰でオープンと同時に入れました。

3FC9AC71-BEDE-4CBA-8005-B73EE3B53683
D4D882A1-F36F-4D69-BD38-D9E4C56997D9
0CBD13A4-B83E-49C2-BD55-A98EAC5F7359

メニューはこんな感じで、どれにしようか悩む物ばかりです。

で、決めたのがこちら。

奥さんは特握り。自分は特海鮮丼。

2人で食べるように、あら炊きも追加。

F613B0BC-DF14-43EE-8A2B-7D5C66B8017B
91F6967F-E832-497F-9522-A53DCB97DA96
E8AE0432-75DF-43A4-B386-6F76F601721E

最近釣りに行っていないので、あら炊きが前にように家で食べれないので、

外食した時にメニューにあれば頼むようにして堪能しています。

でもって、乾杯!!
EB7E9F10-D629-430B-9B0E-FD9F8EC86BD2

この前から我慢していたので、美味しさ倍増。

ゆっくり食事を楽しんで、道の駅で晩飯のおかずなどを購入して、

行ったことのない温泉へ行ってみることに。

道の駅から車で少し走ったとこにある「黄波戸温泉交流センター」へ。

初めてきたのですが、人も少なくて、400円とめちゃリーズナブル。

小高い山の上にあるので、露天風呂からは海側を一望できる

390CFDA5-4B87-4A4E-BF2B-0742D7713FF7

駐車場も広く、なかなか良かったです。

風呂から上がり、「道の駅北浦街道豊北」へ向けて移動。

途中、阿川ほうせんぐり公園へ立ち寄り、

ルルの散歩。

IMG_1186

おもちゃでは遊ばないのに、木の枝を投げると猛烈に反応するルル。笑

IMG_1185
この日の寝るところは、食べ物を途中で調達して、

「道の駅蛍街道西ノ市」に決定。

720A19A8-C416-4D6A-89FA-CEBB41FECB99

つまみになるようなものばかり。

IMG_1192

日曜日の道の駅は、車中泊が減るので、車も少なくて車中泊しやすい。

8A1FFC68-E790-41B7-948C-8D40B2EFE237

ここも温泉が併設されていて、いつも人が多く、

嫌だったんですが、閉館1時間前くらい、かなりお客さんが減るので

今度からギリギリにきてみようかということに決定。

この日は人も少なく、静かでぐっすり眠れました、

翌朝、少し早起きをしてから仕事へ向かいました。

今回はよく食べたなぁ〜。


2025年累計車中泊42泊


久しぶりの整備。

窓を拭いていると、ワイパーのゴムの端が切れている。

63D90E85-C59C-4C8A-86C6-95957FA1ED58

新車から一度も交換していなかったので仕方ないが、

これから梅雨を迎えるので、さすがに交換していないと面倒な事になるのでこうかん。

左右どちらも500mmのサイズ。

買いに行くのも面倒なので、Amazonで注文。

最近無理してお店まで買いに行き、ネットの方が安いということが多々あったので、

急いでない時は、ネットの方がいいかな。


ブレード自体は綺麗なので、今回はゴムのみ交換。
AFA79A83-3C46-4DDA-9EEC-08BA4E342D03

そして、次はキーケースを見つけたので大人買い。



FullSizeRender
シリコンタイプのキーケース!

色に悩んだので、とりあえず全色。笑

レザー仕様もあったの奥さんの鍵に。

シリコンの方が自分は好きかな。


これで暫くキーケースに困りそうにもないな。笑

4月11日〜14日

最近遠くに行くのが面倒になったというか、

無駄に動いて回って疲れるより、のんびりできる場所でのんびりしようという事に。

その基準となる場所は、食事もできて、車中泊する場所もあり、

温泉がある場所という事になる。

最近は北九州からも近く、3拍子揃った「RVパークみちしお」がお気に入り。

先週も行っていたのに、飽きないのかと言われると困りますが・・。

この日は福山からHさんも参戦しての連泊です。

仕事も終わり高速でGO!

IMG_1154

最近はだいぶ日が長くなってきたなぁ。

ここのRVパークは、17時までのチェックインですが、

遅くなることを連絡済みなので問題なし。

BC4A6F9D-B333-4544-A8B9-3D9D3E9608CE

とりあえず同時に到着したHさん達と乾杯!

7515E4E2-6E7C-4B4F-81D8-FEB48CDDB3C6

なんかいつもと変わり映えしないような食事。

前は瓶ビールの冷えてないのが出てきていたけど、

今回は瓶ビールも冷えている。

到着も20時過ぎていたこともあり、お店も空いていたので

1時間以上ダラダラ飲んでました。

車に戻り軽く一杯やり就寝。

目覚めは、うちもHさんたちも8時半に起床。

ワンコの散歩をして、少しダラダラ。

9:30になり、朝ごはんを食べに、向かいにある「ウエストリバア」へ。

703C7205-5781-4934-8F30-F69FF53DA34E

この前の漫画盛りの恐怖から、肉うどんとオニギリをチョイス。

運転のない人達は朝かビール。笑

連泊なので、今日の予定を打ち合わせて、

車に戻り、まずは近くにある「花の海」へ。

268E5B72-DB01-4F0D-98DA-8993B5263EBF
749E70B2-089F-4B21-ABD0-C3861D0FCD6C
8CCC9AB5-2D26-4B93-9FA7-3D7542F474B6
季節の花が沢山咲いていて、みんな写真を撮っています。


物産館みたいな建物の中には、いろいろな物も売っていて、

中でも、鉢植えが色々売っていて、奥さんも買っていました。

それから、スーパーへ買い出しに行き、RVパークで宴会開始。

FullSizeRender
まずは焼肉から。外でBBQするのが久しぶりすぎて、なんだか手間取ってしまった。

日本酒やビールを次々に空けて、ひたすらダラダラ。

一度風呂に行き、今度は車の中でおでんパーティー開始。

C50CACB4-34B2-4DC4-9647-E421D71AEFDF

FC334C69-3186-4304-B0D3-EFF80FCF3634

どこにも移動しないし、出るのはワンコの散歩のみで、

完全に世捨て人モードです。

しかも、うちはもう一日延長したので、3泊も同じ場所で・・。笑

日曜日の朝にもう一度「花の海」へ行き、

少し買い物を済ませ、引き篭もり。

89C3D08C-78FB-46EC-A196-71403F4F5011
これは買ってきた花。

IMG_1163

ゴールデンウィークも近いし、今回新しく導入したアイテムがこれ。

9E18A218-E4D6-45AB-BB57-D34FD256F27A

花札にトランプ。

これで引きこもっても退屈しなくてすみそう。

とりあえず、飲み食いしていれば満足なんだけど、

同じ場所にいると、他のこともしないとボケそうで。

1968B12C-DEA0-4F2C-AF9C-05C5C72191B2

2人だけになったので、飲んだり風呂に入ったりして、月曜日の朝に帰りました。

それにしても、動かないのでネタが無さすぎて困るなぁ・・・。

2025年累計車中泊40泊












4月5日

この日は同業者関係で、滅多に予約が取れない「魚虎」での

飲み会に誘っていただき、20:30より開始

61034F73-5502-4146-BA57-3F0306595107

総入れ替えなので、時間通りに入れる。

D6FF1BCB-B8BE-41DE-87C1-E2116C871DE1

まずは生ビールで乾杯。

刺し盛と筍とごま鯖。

DB8B8B8A-8055-4589-8B84-E3130878A7EA


DAD03CA3-A0A2-4C40-A007-ACBA9EDDFAA8

どれも美味しくて、瞬殺で無くなる。

生を二杯飲んだところで、名物生レモン酎ハイで再度乾杯。

B59ACA29-36AE-49CC-AA40-94F47F846235
これは替え玉できるので、何杯も飲んでしまいクセになる。

クエの煮付けが最高!!

C285A162-3555-4B19-80A2-84C300C400A7

鰻巻き

1415A259-DCAA-40A3-A71F-82F2682F9918
穴子の白焼き。これまた絶品。

90F3B32B-BBCD-4824-914D-6E62B6C9F343

締めに明太おむすび。あとは唐揚げとかも頼んだけど写真が無かった。笑

2ABADFEB-52E5-45F6-8AFB-7F1E15F5ACF5

デザート。

FA4787D1-243C-4E3E-BA8B-30F468B95B94

遅くなったので、JRに乗り帰宅。と思いきや、

奥さんとルルはキャンピングカーで帰りを待っているとのことなので、

キャンピングカーのとこまで行き、そのまま車中泊。

4月6日

翌朝目を覚まし、天気は良いしすることもないので、

近場に車中泊に行こうということに。

IMG_1124
IMG_1123

着いたところは「RVパークみちしお」

電話で当日予約が出来たので、ここなら翌朝すぐに帰れるので決定。

IMG_1125

12時チェックイン開始で、12時にチェックイン。笑

予約も少なそうなので、のんびり出来そう。

IMG_1126
IMG_1143
IMG_1142

RVサイトの中は桜が満開。この周りも桜の木が沢山あるので綺麗です

IMG_1139

菜の花も咲いていい感じですね。

IMG_1137

雲一つないので清々しいです。

57765CD4-FD62-4727-9A94-00DE57E27EE6
今回は12番のサイト。トイレが近くて便利。

朝ごはんを食べてこなかったので、来る途中のスーパーで惣菜を買い、

のんびりモード開始。

EDFD4102-469C-4AA0-89D3-EE83F07D38CA
31E3EB5A-2745-4C8E-BA85-5FE8158E0165

昼から飲めるのは最高ですね。

窓を開けていたら、涼しい風も入ってくるし、ルルも気持ち良さそうです。

IMG_1145

そして、この日は何故か自分から離れない。笑

IMG_1146

わざわざ狭いところに入ってくるし。

とりあえず、散歩に連れて行くことに。

IMG_1130

気候がいいからルルも足取りが軽快で、元気が良い!

散歩から戻り、お風呂へ。

IMG_1136

RVサイトの料金に2人分の温泉と貸しタオルの料金が含まれているので助かる。

お風呂は休みの日だけあって、人が多い。

ただ、広いのでそんなに混み合うことはない感じ。

車に戻り少しのんびりして、この日の晩飯を中華の持ち帰りにしてみた。

IMG_1144

ルルも連れて受取りに。

D6EDD05A-F700-4DA5-94D2-2C9C56876073
8A3D6615-3D70-4F0D-A3F8-7CFEE8D9044E
BCB47EE0-C990-4D9E-9A4F-03209AA20F32

少し頼み過ぎた。

この唐揚げもメチャデカくて後悔した。笑

B7EC2B01-8AA7-456D-B13F-DB11D35E5DEF

この大きさが5個入りで800円。

まさかこんな大きさで来るとは・・・。

2人でビールを腹一杯飲んで食べたけど、唐揚げだけは太刀打ち出来なかった。笑

IMG_1147

外を何気に見たら、夕陽が綺麗で良い感じでした。

食後にスーパーで見かけた「Lady Borden」をいただく。

このアイス、昔は大きな入れ物に入って売っていたやつを、

親がお土産で買ってきてくれるのが楽しみで、

飲んで帰ってくるのを起きて待っていたなって思い出していました。

D0FF62AA-F26C-4D5E-AD83-74D575391456

酔い覚ましにルルと外を散歩。

ライトアップされて、夜桜も見応えがある。

IMG_1129
IMG_1128
IMG_1132

今回も充実した休日だったの、翌朝は早起きして仕事に向かいますかね。

2025年累計車中泊37泊















3月30日

静かでぐっすり眠れて、すっきりとした目覚めの朝。

しかし、車内の温度はかなり低い。

それもそのはず、時折雪が舞っている。

3月も終わろうかというのに、いつまで寒いのよ。

IMG_1119

みんなと車の外で雑談して、10時前に解散。

自分たちは朝風呂を浴びて帰ろうということに。

やっぱりここの温泉は気持ち良い。

風呂から上がると、道の駅の蕎麦屋がオープンの時間になったので、

いつものメニューを注文しにダッシュ!

FullSizeRender
IMG_1105

わさび飯のわさびは半分残ったので、お持ち帰りの袋をもらい、

途中の道の駅で買う刺身用にキープ。

帰りの道中にある「萩石見空港」にある公園で遊ぼうということに。

この判断が良かった!

なんとチャーター機が離陸しそうな状態でいるではないか!

IMG_1100

いつもここで遊んだりしているけど、飛行機を見るのは初めて。

結構近くで見れるので、迫力がありました。

IMG_1068

満足したので、道の駅を巡りながら、晩飯の買い物をしてまわる。

IMG_1059
0EF6B6BC-8108-467E-8B8A-6006EF55C2B6
IMG_1056

このまま帰るのも面白くないので、「道の駅みとう」で泊まることに。

IMG_1117

川の横には桜がチラホラ。

日曜日の夜だけあって、車中泊も少ない様子。

48E3DAE7-383A-458C-AF75-22C262F715D7

途中で買った食材で乾杯!

わさびが美味しいので、刺身も美味しさが引き立ちます。

2人でのんびりyoutube でも見ながら、眠気がきたので早めの就寝。

朝早起きして、会社に行かなくては・・・。笑

2025年累計車中泊35泊




このページのトップヘ