嬉しい第2週。

土曜日も休みな上に、月曜日祭日だったのでウキウキ車中泊。

今回は久しぶりに美都温泉に行くことに。

福山のHさんにも声をかけ、11月の定例会ということで集合。

E48589BE-06BC-4D18-9EA5-27909EE14F3B

金曜日の夜はどこに泊まろうか悩む。

九州からだと萩の街にとまり、居酒屋で一杯やりたいところだが、

お店が閉まるのを気にしながらだとゆっくり飲めないので、今回は「道の駅シルクウェイにちはら」。

この道の駅は鮎のシーズンだと賑やかだが、シーズンオフになると静かで落ち着く。

朝もコンビニが早い時間に開いているので助かる。

翌朝は、益田の街で買い物を済まし、昼に美都温泉へ到着。

01BDD197-C0BB-48DC-8A9E-FF6B742BAF38
FullSizeRender

今回は、1台函館からお越しのアドリアさんがいたので、Hさんは許可をもらい私の隣へ。

この時期は電源も要らないので、過ごしやすいですね。

7ACF4B73-E241-41B7-B4F4-D3E64E5EA9C5

で、夕食前にワンコの散歩へ。

その時に近所の人が話していたのだが、朝方に熊が出たらしい。

ここは、この写真のあたりにでも出てくるみたいなので、夜の散歩は特に気をつけています。

それから温泉に入り、食事へ。

もう、嫌になる程写真がない。

っていうのも、食事が終わり、隣にいたアドリアさんに声を掛けて、緊急宴会。

それが楽しすぎて、すっかり写真を忘れてました。

函館から九州を旅して帰っているみたいでしたが、なんと先週の有田温泉も入れ違いで宿泊していたらしい。

温泉の話で盛り上がり、美都温泉も連泊する温泉リストに入っている様子。

いやー、過ごしやすいところをよくご存知で。

北海道の人と、こんなに九州のマニアックな話が通じるとは。

その方に日本で一番お気に入りの温泉を尋ねたら、

三重県の「RVパーク湯元榊原舘」とのこと。

今度の正月は三重まで行く予定なので、チャレンジしてみようかな。

みんな遅くまで楽しくおしゃべりしたので、即就寝。

01B6DCBA-5A0F-4B38-B9B2-C20BDE611FD9

翌朝もすっきり晴れた天気で、みんなを見送り、上にある「道の駅サンエイトみと」で朝食。

大好きな鴨南蛮とわさび飯のセット。

FullSizeRender

奥さんはゆず蕎麦。これもすっきりした味で美味しい。


FullSizeRender

今回のわさびはかなり大きくて食べれないので、お持ち帰り。

帰りに萩しーまーとで魚などを買い、道の駅を数件巡って帰りました。

9F475636-5819-47B9-B32E-9BFB1C584E66

久しぶりにこの道の駅に行きましたが、魚などの食べ物が多くて、今度はここで買って帰るかな。

FullSizeRender

持って帰ったわさびで刺身を食べて、今回の旅も終了しました。

今回もよく食べて、よく遊びました。

2024年累計車中泊86泊