5月10日

ここのところ、長期連休も自分達の遊びを優先して、

しばらく放置していた母を連れて旅行へ行こうと言うことに。

さすがにキャンカーだと慣れないだろうと、

今回は温泉旅館を予約してみました。

行き先は、昔からよく行っていた湯平温泉で新しくオープンしていた

「癒しの宿 鷹勝」に決めました。

こちらは離れに泊まると、ワンコも一緒に泊まれるので、

これが決め手になりました。

朝からキャンカーで母を迎えに行き、高速でまずは別府湾SAで昼食。

SAにある蕎麦屋さん。つけ蕎麦より、ざる蕎麦の方が好みだったかも。

FullSizeRender

なかなかボリュームがあります。


IMG_1270

食後はSAのドックランへ。

IMG_1268
天気がいいからルルも元気に走ってました。

それから別府インターで降りて、やまなみハイウェイを走って、

久しぶりに鶴見岳に登ろうと言うことに。

C9B0FF72-ED47-4964-BA9D-5A2C306361EE

登るのはもちろんロープウェイで。子供の時に来て以来何十年ぶりだろうか。

駐車場も広いので、キャンカーも停めれる。ルルちゃんはキャンカーでお留守番。

61DD6051-1E51-4C3D-A0ED-C8564BA09B98

若い時はそうでもなかったけど、今は高いところに行くとお尻がムズムズ。笑

高所恐怖症ではなかったのに、これは加齢のせいなんか?

5C686866-4ED0-4552-9A92-6D2D37D3E58C

上につくと見晴らしが良い!

CB8EA594-0E4A-471C-B925-8D8DE6655020
少しガスっぽくて風が強くて寒い。

E414879A-51B8-4640-9D6A-7B6549B3D9CA

そのはず、12度しかなかった。嫌な予感がしていたので、上着着てきて良かった。

20分おきにロープウェイが出ているので、適当に見て回り、帰りの便へ。

74C96ABA-D157-409B-BAD6-29EB825767AC

上から見ていると鹿が餌を食べていて、自然がたくさん。

IMG_1269

自分が写真を撮っているのかと思ったら、ピクミンの画面で花植えしてただけみたい。笑

チェックインの時間が迫ってきたので旅館へ向けてGO!

やまなみハイウェイも緑が綺麗で、景色が良い!

IMG_1280

旅館に到着すると、母も懐かしがって、街の散策へ出掛けてみた。

ここの温泉街は、石畳と提灯が印象的で、

めちゃお気に入りの温泉街なのだが、久しぶりに来てみると、

災害などの影響で、お店や公衆浴場なども休業していました。

5A8C493D-7E51-4805-A5C8-9D522D53D4C6
AF15471E-6F05-424D-99CA-03F65C816BC3

明るい時間よりは、夜の方の提灯が点灯している時が好きです。

IMG_1279
CDB03FD6-D527-49F1-9E47-E5094CB02409

食事の時間まで部屋風呂に入り、少しのんびり。

C74DD95A-214C-4157-8A53-510557B06A2A

部屋もきれいで居心地が良い。

お風呂大好きルルちゃんは、お風呂の偵察。

BC043D20-C504-47A3-B3F3-53DBFE31BA51

床には畳がひいてあり、滑らなくていい感じ!

18時になり夕食を食べに本館へ。

さすがにワンコは同伴できないので、落ち着くキャンカーでお留守番。

FullSizeRender

この日のメニュー。個室なのでゆっくり堪能できそう。

まずは乾杯!

FDE8FA5A-EF8A-4D85-8FB7-68ACA74990B9

FullSizeRender
関サバのお造り。

FF10BA58-E3B9-46BD-935F-A3A408099A85

お刺身が美味しい!

ABD040FD-8B7C-42A3-A479-D12F2F13C689
723AB81F-AF21-458A-93CB-4BD3E431805B
64ADF9B4-0A88-4972-949D-D9084B47BA34
0B67E1E8-8AFD-424C-AAEB-C7C8811003F3
3BF45A50-FB68-40C8-A69D-8B9B7CD00E50
416C7182-525E-462F-8E38-46267EB62B6D
7A072B6D-3B58-48D5-919D-212CA7776909

絶妙なタイミングで持ってきてくれて、仲居さんも親切なので最高!

ビールも沢山飲んでいい感じに酔っ払い部屋へ。

ルルちゃんも部屋に戻し、少し飲んでから、ルルとお風呂へ。

IMG_1283

ここの旅館のいいところは、一緒にお風呂に入れるし、

ワンコ用にドライヤーも用意してくれていて良いです!

A34D3A7F-C717-44C5-846F-A72B523309CB

温泉が楽しかったみたいで、元気はつらつモード。

綺麗になったところで、夜の散歩へ。

旅館の敷地内もライトがうまく使われていて、綺麗な感じ。

IMG_1276
IMG_1274
IMG_1281
1BE6C06C-1A1E-4BF8-8957-EB5FD8FDCE0E

街の中は提灯も点灯して、他の宿泊客の方もちらほら。

IMG_1275
5FEF2F9C-B10A-4E2A-A94D-155FA91489CF

下駄だと少し歩きにくいですが、これが石畳の良いところ。

旅館自体は、石畳の上の方に位置するので、下まで歩いて散歩。

3B7AE7F0-C88D-4468-A80D-C8CE01EA15D1
IMG_1271
IMG_1285
IMG_1284
53983F15-8374-4607-BA68-A73229FD5F35
6BB68345-29BF-43C4-BA24-8DE800E23AEF

昔は夜も結構人がいたんですけどねぇ。


なんとか盛り上がっていって欲しいです。

自分達は湯布院とかみたいな派手なところより、こう言うところが好きなんですけどね。

部屋に戻ってまた風呂に入り、遅めの就寝。

母も沢山食べて、沢山飲んで、酔っ払って先に寝てました。

楽しんでいるみたいので、良かった。