5月11日

久しぶりの湯平温泉での目覚めの朝。

とりあえず朝風呂に入り、朝食までの時間を過ごす。

8:30に予約を入れていたので、少しルルの散歩をしてから朝食へ。

6578E482-E1E0-478E-AAF1-3D29343DF8D3

朝のご飯をこんな感じで出されたら、食べ過ぎてしまいます。笑

FullSizeRender

おかずもしっかりあって美味しい!

旅館で食べる朝食って、なんでこんなに美味しいんでしょうね。

FullSizeRender

最後にデザートとコーヒー。お腹いっぱいになりました。

部屋に戻り帰り支度。

ルルも寝心地が良かったみたいで、もう一泊したい様子。

D542EC12-0767-46C0-998A-CF990431D38F

支払いも済ませ、出発。

道の駅湯布院でお土産を買い、昔を懐かしむために、

この日の観光は、地獄めぐり。

駐車場の広い「海地獄」へ。

何年か前まであった「山地獄」は閉鎖されていた。

6645F67C-54FF-46BF-BFE4-4A23EC2FF43A

海地獄は、今睡蓮が見頃の様子。

B7924A8C-288D-44DB-90D2-5CC3A5E2F72E

いつも思うけど、温泉というかお湯が果てしなく湧いてくるって凄いですよね。

B09A79C5-BCE3-4AB4-8B05-317F71674DE8

今回は行ってないけど、血の池地獄や坊主地獄など、近いのになんで

こんなに違うのが湧いてくるのか不思議ですよね。

そして、同じ敷地内にある温室へ。

睡蓮が沢山咲いていました。



77BACF55-414C-4BD8-B3E1-F04A4C9861DB
6EB4D455-5FEE-467C-B687-27A7D2C7ECFB
51582884-9C2E-4EB8-93DC-E00927F76A27
C0EB7C92-4265-41E5-8B57-C7103894640A

しかし、どこに行っても外国人が多くなりましたねぇ。

昔に比べて行儀も良くて騒いでいる人もいませんでした。

さっきまで青い池を見ていたのに、同じような敷地内で、今度は「赤池」

54D1F390-9AFA-4592-AF1F-8AB60441147C

出口で蒸饅頭を買って、隣の「鬼石坊主地獄」へ。

880477A3-317F-4337-B7D3-2B0146416C3E
ここはすぐ隣なのに、今度は泥の池

ECE76147-2B52-4B45-9991-C855FE0D355F
3F058943-A479-4EE5-AF8D-C7BF4BC5C506

なんか自然って凄いなっていう感想しか出てきませんでした。

見終わって、お腹が空いてはないけど、何か食事でも行こうと、

亀川にある、「亀川マリーナテラス」で昼食。

ここは関あじや関サバが美味しいレストランがあります。

とりあえず乾杯!

D26EAB3B-3074-4178-A460-6580B67ED5CF

関あじ関サバ御膳を食べました。

みんなお腹が苦しいとか言いつつも、完食していました!笑

FullSizeRender

それから天気も崩れてきたので、高速に乗り帰宅の途へ。

今回は車中泊ではなかったけど、たまには旅館泊も新鮮で良いですね。

って、締めくくる予定でしたが、母を下ろして、

そのままキャンカーで車中泊。

翌朝早起きして、そのまま会社へ。

どんだけ家に帰りたくないんよって、よく言われます。笑

2025年累計車中泊53泊