5月25日

本降りの雨も終わり、時折パラパラと雨が降る程度の朝。

昨夜はぐっすり眠れたこともあり、目が覚めたのが朝の9時。

なんか寒くて布団出ずにゴロゴロしていたら、

いつの間にか9:30に。

10時にはチェックアウトしないといけないので、

片付けやルルの散歩。

B7ECA6A6-0683-4DD4-BB24-64FBEC1D57B4

この日は朝から温泉のお客さんが多い。

10時になったのでチェックアウトの手続きを済ませ、

とりあえずお買い物やら何やらすませ、11時にオープンする

道の駅の中にある蕎麦屋さんへ。

今回もわさび飯と鴨南蛮のセットと、柚子そば。

IMG_1308
FullSizeRender

わさびのお持ち帰りの袋ももらい、そばを堪能。

この日は朝からメチャ寒く、暖かい蕎麦が美味しい。

IMG_1302

街中の方でも14度で、他の場所では12度でした。

この日は、いつも遅くなって美味しい刺身が売り切れている

「道の駅北浦街道豊北」に早めに行くことに。

せっかく生わさびがあるので、美味しい刺身が食べたい。

その前に海岸線にある公園でルルの散歩。

涼しいから元気がいい!!

IMG_1300
IMG_1307
IMG_1299

あまりゆっくりしていると、また刺身が売り切れるのですぐに移動。

70A772C4-D9A0-4A71-A64A-3E52D83E5C76
天気雨も良くなり、そこまで遅くならなかったので、色々ゲットできた。

それからこの日の宿泊地、「道の駅蛍街道西の市」へ。

DEA7D9BC-36B7-4834-875F-430F61BF597B

朝から蕎麦だけだったので、少し早めの夕食を開始。

今回はウニもゲットしましたが、それが結構美味しかった。

E94C5BEB-E6B8-47F2-B9D0-9065781904DF
この前都農ワイナリーで購入したスパークリングワインもペロリ。


お刺身もお寿司も2人ですぐに無くなりました。

そこで窓の外を見てみると見たことのないキャンピングカーが。

172187E4-291D-433C-900F-595E6330C38B
長さの結構ある、韓国からのキャンカー旅夫婦でした。

最近九州方面も下関にフェリーが到着するので、頻繁に見かけるようになりました。

日本からも韓国にそのまま行けるけど、どうなんですかね・・。

電源問題もあるし、情報がなさすぎて興味はあるけど、敷居が高いですよね。

ここの道の駅は温泉も併設なんですが、お客さんが多いので、

受付ラストの20時に温泉へ。

53205C12-CD13-4D2C-A8C9-EBBF4279C552

温泉にくるお客さんも右肩上がりの様子。

05DBB799-5316-4AEF-A565-48A5EBF05F3A

ここの温泉はヌルヌル系の温泉で好きなのですが、お客さんが多すぎなんですよね。

前に行った宮崎の青井岳温泉よりは少ないですが。笑

のんびりと温泉に浸かり、車で少しビール飲んだりして、早めに就寝。

翌朝は早目に起きて会社へGO!!

なかなか遠くを旅する時間がないので、早く時間とお金が欲しいです。笑

2025年累計車中泊58泊