1月19日
この日は俺たち夫婦にしては早起きをして、すぐに出発の準備。
大分の杵築にある「KITSUKI TERRACE」へ牡蠣を食べに。
10:30のオープンに合わせて、「湯の迫温泉太平楽」を出発。
高速を使い1時間くらいの道のり。
久しぶりの牡蠣なので、足取りが軽い。
高速を降りて海が見えてくると、牡蠣街道というのぼりがチラホラ。
10:20に目的地に到着。
しかし、沢山の人。
奥さんが突撃するも1巡目はすでに満席とのこと。
空き次第電話をくれるとの事。
やはりすごい人気。ナメてました。
1時間しないくらいに電話が。
店内はこんな感じ。
沢山のテーブルもあり、回転は早い感じですね。
去年一度来ましたが、予想時間よりも早く呼ばれます。
待ち時間もキッチンカーやテラスで時間を潰せます。
席についたら、自分でオーダーをしに行く感じですね。
ノンアルコールビールは770円で飲み放題なのでお得です。
定番の牡蠣焼きからスタート。
ここでアドバイス。
お店の人が片面3分、返して3分と言いますが、最初の片面は2分が良いです。
焼けすぎて美味しくないです。
生牡蠣も美味しい!!
緋扇貝も注文します。
おすすめと言われた鱧のフライ。
このお店は釜飯も人気。今回は牡蠣の釜飯を注文
味噌汁も2つ付いてきます。
この日は俺たち夫婦にしては早起きをして、すぐに出発の準備。
大分の杵築にある「KITSUKI TERRACE」へ牡蠣を食べに。
10:30のオープンに合わせて、「湯の迫温泉太平楽」を出発。
高速を使い1時間くらいの道のり。
久しぶりの牡蠣なので、足取りが軽い。
高速を降りて海が見えてくると、牡蠣街道というのぼりがチラホラ。
10:20に目的地に到着。
しかし、沢山の人。
奥さんが突撃するも1巡目はすでに満席とのこと。
空き次第電話をくれるとの事。
やはりすごい人気。ナメてました。
1時間しないくらいに電話が。
店内はこんな感じ。
沢山のテーブルもあり、回転は早い感じですね。
去年一度来ましたが、予想時間よりも早く呼ばれます。
待ち時間もキッチンカーやテラスで時間を潰せます。
席についたら、自分でオーダーをしに行く感じですね。
ノンアルコールビールは770円で飲み放題なのでお得です。
定番の牡蠣焼きからスタート。
ここでアドバイス。
お店の人が片面3分、返して3分と言いますが、最初の片面は2分が良いです。
焼けすぎて美味しくないです。
生牡蠣も美味しい!!
緋扇貝も注文します。
おすすめと言われた鱧のフライ。
このお店は釜飯も人気。今回は牡蠣の釜飯を注文
味噌汁も2つ付いてきます。
奥さんはビールとワイン。
今回の牡蠣は杵築産の牡蠣をチョイス。プリプリで美味しい。
お腹も満腹になり、2人のお会計は8900円くらい。
飲み物や食べ物を色々頼んだので仕方ないかな。
美味しかったです。おすすめですよ!
それから、国東半島の道の駅のスタンプを押してなかったので、
道の駅を巡りながら、国東半島観光。
道の駅くにみのところで、海が綺麗だったのでルルの散歩。
砂浜でルルが爆走!
最近メチャ元気が良くて、外で遊ぶのが大好き。
それからまた北九州に向けて走りながら、朝いた太平楽へ逆戻り。
ここのドックランでみんなと遊ぶルル!
それから、いつものように駐車場に戻り車中泊。
今日は贅沢したので、道の駅や太平楽で買ったお惣菜で晩酌。
このお惣菜全部で650円。200円のたこ焼きが激ウマでした。
3パックくらい買えば良かった!笑
今回の車中泊旅もよく遊んだなぁ。
2025年累計車中泊11泊
今回の牡蠣は杵築産の牡蠣をチョイス。プリプリで美味しい。
お腹も満腹になり、2人のお会計は8900円くらい。
飲み物や食べ物を色々頼んだので仕方ないかな。
美味しかったです。おすすめですよ!
それから、国東半島の道の駅のスタンプを押してなかったので、
道の駅を巡りながら、国東半島観光。
道の駅くにみのところで、海が綺麗だったのでルルの散歩。
砂浜でルルが爆走!
最近メチャ元気が良くて、外で遊ぶのが大好き。
それからまた北九州に向けて走りながら、朝いた太平楽へ逆戻り。
ここのドックランでみんなと遊ぶルル!
それから、いつものように駐車場に戻り車中泊。
今日は贅沢したので、道の駅や太平楽で買ったお惣菜で晩酌。
このお惣菜全部で650円。200円のたこ焼きが激ウマでした。
3パックくらい買えば良かった!笑
今回の車中泊旅もよく遊んだなぁ。
2025年累計車中泊11泊