あおちゃんのZIL Noble旅

Mシュナウザーのルルと嫁さんの3人で、2代目ZIL Nobleで旅するブログです。 たまにキャンピングカーの快適化やメンテナンスもアップしていく予定です。 とりあえず、年間100泊車中泊を目標にしています!

カテゴリ: メンテナンス

2025年5月1日

ゴールデンウィーク前半も終わり、後半へ向けてメンテナンス。

前回は少し走り過ぎていたので、今回は5000キロに到達する前に実施

573EE472-6DBF-4D54-AD01-81481562A4E6

うーん、メーターパネルが埃っぽい。

前回からの走行距離は、4683キロ。

そして今回はオイルフィルターも交換する予定。

87178043-E354-4462-BEBD-31CCFC17934B

フィルターはAmazonで購入。




エレメント交換時のオイルの量は6.9リットル。

D939508D-4FE9-4A9C-831C-84067633114D

一番面倒なのがエレメント交換で、アンダーカバーの中に溢れたりして、

後の掃除が面倒なんだよなぁ。

A3D4097E-85D8-49FE-89F6-9F391695D64D
いつものようにラジエターのリザーブも点検して、エンジンルームは終了。

で、写真を撮るのを忘れたけど、アドブルーをこのタイミングで補充。

今回は、7リットル。残りがこれだけしかなかったのですが、

多分前回の予想で600キロで1リットル計算で行くと、

大体こんなものかなですね。

まだ面倒でスタッドレスから交換していないから、早く交換しないとなぁ・・。

久しぶりの整備。

窓を拭いていると、ワイパーのゴムの端が切れている。

63D90E85-C59C-4C8A-86C6-95957FA1ED58

新車から一度も交換していなかったので仕方ないが、

これから梅雨を迎えるので、さすがに交換していないと面倒な事になるのでこうかん。

左右どちらも500mmのサイズ。

買いに行くのも面倒なので、Amazonで注文。

最近無理してお店まで買いに行き、ネットの方が安いということが多々あったので、

急いでない時は、ネットの方がいいかな。


ブレード自体は綺麗なので、今回はゴムのみ交換。
AFA79A83-3C46-4DDA-9EEC-08BA4E342D03

そして、次はキーケースを見つけたので大人買い。



FullSizeRender
シリコンタイプのキーケース!

色に悩んだので、とりあえず全色。笑

レザー仕様もあったの奥さんの鍵に。

シリコンの方が自分は好きかな。


これで暫くキーケースに困りそうにもないな。笑

前回、トイレのタンク上部から漏れる記事を書いたのだが、

その時にアリエクで注文していた部品が届いていた。

A4CB23F5-2416-42EC-96A5-D6CC82DC9D11

到着まで結構早かったなぁ

純正品ではないので、恐る恐る開けてみた。

8866259C-9805-44C3-BC6B-171C4A81939E

おー、純正品と見分けがつかない。

それと、シールを2個注文していたのも入っていた。

旅も終わり、トイレ掃除ついでに分解交換。

本当はシールのみでいいのだが、分解しているとよく壊れるみたいな記事を見たので、

壊れると困るので予備のストックに。

FullSizeRender
右が純正品、左がアリエク。

FullSizeRender

見分けがつかない。

今回はシール交換なので、純正をバラしていく。

FullSizeRender

プラスドライバーでネジを外していくと、シールの取り付けネジに辿り着くので、

それを緩めて、シールを取り出す。

IMG_0896

写真では少しわかりにくいのだが、厚みが少し減っているような感じがします。

この写真だと左が純正ですね。

あとはついていた通りに順番に組み上げれば完了します。

注意点があるとすれば、全体の劣化の具合によりますが、

ビスをきつく締めていくと、プラスティックが破損しそうなので、

適度な力で締めたほうが良さそうですね。

ネジ穴がいかにも割れそうな造りなので。

IMG_0898

これで漏れが止まっているといいなぁ。

今回アリエクで色々部品を見ていたけど、FFヒーターのリペア部品も

沢山販売しているので、壊れた時はここで部品を探すかな。









先日のブログにも書いたように、トイレが少し漏れてきて色々と調べて見ました。

自分の車両についているの「Thetford C262-CWE」のモデルです。

原因として考えられるのは、タンク上部にあるリップシールという部品。

ここの部品が頻繁に使用していると摩耗していくような感じみたい。


で、問題なのが他の方のブログに書いてましたが、

この部品の交換の際にプラスティク部分が破損するらしい。

おまけに結構バラしていかないといけなく、かなり手こずっていたみたい。

このシールだけは簡単に手に入るけど、割れたりしたら面倒なので、

上部の部分の部品を探してみた。

FullSizeRender

アリエクに売ってた。笑

そして、思わず注文。

リップシールも売っていたので、ついでに注文

FullSizeRender
発送は中国からになるのですが、18日に注文して、すでに日本に到着済みの様子。


なぜ2種類も頼んだかというと、とりあえず今のをリップシールの交換にチャレンジしてみたいから。

交換中に破損も考えて上の部品も頼んでみた次第です。

また交換の際はレポートします。

これで直ればいいなぁ

うちはキャンピングカーのトイレを使用しているので、

旅が終わると掃除が必須。


FullSizeRender

ところが最近、カセットを取り出すと少し漏れているような様子。

過去には一度もなかったのに、最近は毎度濡れている。

使用頻度が高いので、接続部分のパッキンみたいなのが劣化したのか?

うーん、今は酷く無いけど、気のせいとかじゃ無いので、

修理が必要になってきたのかなぁ。

少しネットで調べてパーツを探さないといけないなぁ。

みんなどれくらいで交換したりするもんなんかな・・。



このページのトップヘ