※型式を間違えていました
キーレスのリモコンを追加登録したくて、
自分なりに極めたつもりなので、備忘録として書き留めておきます。
色々なブログで皆さんが解説してくれていたのですが、
何か一つ足りない感じがして、うまくいかない。
諸先輩方がやっている方法を1から吟味して、やっと完成しました。
下記の内容を記しておくので、良かったら参考にしてください。

登録手順 (登録車両GDY)
1.運転席に座り、全てのドアを閉じる。
(キーはイグニッションに挿さない)
2.運転席のドアを開ける。
3.運転席ドアロックノブを手で「ロック」→「アンロック」する。
4.ドアは開けたままで、キーをイグニッションに挿し、
キーレスのリモコンを追加登録したくて、
自分なりに極めたつもりなので、備忘録として書き留めておきます。
色々なブログで皆さんが解説してくれていたのですが、
何か一つ足りない感じがして、うまくいかない。
諸先輩方がやっている方法を1から吟味して、やっと完成しました。
下記の内容を記しておくので、良かったら参考にしてください。

登録手順 (登録車両GDY)
1.運転席に座り、全てのドアを閉じる。
(キーはイグニッションに挿さない)
2.運転席のドアを開ける。
3.運転席ドアロックノブを手で「ロック」→「アンロック」する。
4.ドアは開けたままで、キーをイグニッションに挿し、
ONの位置まで回し、LOCKの位置まで戻す動作を
2回繰り返します。
5.キーをイグニッションから抜く
6.運転席のドアにあるカーテシスイッチを6回押す。
ドアの開け閉めでもいいのですが、6回目を離して
ドアが開いた状態にするので、間違いが起きにくいと思います。
6回目のスイッチを手から離すと同時に、
車両側が自動で「ロック」「アンロック」を2回繰り返します。
当然この時もドアは開いた状態で、この動作が発生しない場合は
途中を失敗している可能性がありますので、1からやり直してください。
7.車両が反応したら、登録したいキーレスリモコンの
「ロック」ボタンと「アンロック」ボタンを
同時に2秒長押しします(これ重要)。当然ドアは開けたままです。
8.その後、登録したいリモコンのとちらか片方のボタンを1回押し。
(この時もドアは開いた状態で長押しでもない)
9.完了すると車両が「ロック」「アンロック」を2回繰り返します。
(この時もドアは開いた状態)
10.車両の完了の動作が終了したら、ドアを閉めて新しいキーレスで動作確認してください。
この一連の動作に時間の制約があるかどうかは定かではありませんが、
落ち着いてやれば問題なくできると思います。(概ね1手順10秒以内で完了させてると思う)
新品のキーレスリモコンでなくても、私の場合は前の車両から持ってきたリモコンでも出来ました。
下取りなどに出すときは、最初は1個しか付属していないので、余分につける必要がないので、
新しい車両に使用する方が、節約になりますよね。
何かこれは間違っているぞというときは、遠慮なくご指摘ください。
それと、今回の登録はGDYの車両で行っていますので、KDYの車両に当てはまるかは分かりません。
ただし、登録ずみのKDYのキーレスリモコンをGDYで再登録は出来ました。
わからない部分がありましたら、遠慮なくコメントから聞いてください。