あおちゃんのZIL Noble旅

Mシュナウザーのルルと嫁さんの3人で、2代目ZIL Nobleで旅するブログです。 たまにキャンピングカーの快適化やメンテナンスもアップしていく予定です。 とりあえず、年間100泊車中泊を目標にしています!

タグ:RVパーク

6月27日

前の週末は車中泊もしていなくて、ちょっとストレスも溜まり、

我が家の2人&1匹は、出撃したいモード全開!

仕事を終わらすと、家でシャワーを浴びて出発。

今回の目的地は湯布院ということで、まずはどこで寝るかが問題。

今回の旅は、ひさしぶり登場のUさんも参戦予定。

食事もしていなかったので、東九州道の今川PAで待ち合わせして、

とりあえず晩飯を買い込む。

結局、早く行っても仕方がないという事で話が決まり、

そのままPA車中泊に決定。

6月28日

車のアイドリングや、出入りの音であまりよく寝れませんでしたが、

天気も良くて、スッキリした朝を迎える。

ルルの散歩も済ませ、朝飯を食べて出発。

IMG_1369

九州はもう梅雨明けとかで、天気が良いのはいいけど、

朝からめちゃ暑い。

IMG_1367

緑が綺麗です。

IMG_1368
今回の宿泊地は「RVパーク湯布院A BASE」。

今回で2回目となるRVパークで、湯布院の街の中にあり、

便利な立地の上、12時からチェックイン可能なのでgood!

87C4764E-15EA-4F6F-B9B5-810B1DE67736

シャワーも完備で、滞在しやすい。

今回は、コインパーキング部分しか空いておらず、出入りをしなければ、

24時間で3500円なので同じです。

おまけにコインパーキング側にも電源があるので困りません。

BF0FFC89-96B0-46F9-8A56-2A8ADC84DE55

EV充電器も完備されているので、1時間ほど昨日使ったポタ電を充電。

3000W近くで充電されるので、1時間で充分でした。

8E153037-7147-4E77-8744-42A72547486B

指定されていた場所に移動して、ルルの散歩。

CAEB2B04-9229-4D5A-92C1-B93597C397ED

湯布院は少しくらい涼しいかと思ってきてみたけど、

暑すぎてワンコの散歩も大変。

4E8DA599-0BB5-442B-86DC-49FC13A251E0

夕飯は近くの居酒屋を予約しているので、昼飯は近くの蕎麦屋。


FullSizeRender

このRVパークは歩いていける場所に色々あるので便利。

ただし観光客価格の店が多い。

それから、知り合いの別荘へ遊びに行き、18時になったところで、

予約していたお店「やま家」さんへ。

IMG_1365
まずは乾杯!

70741826-7D09-4FCA-B2B8-9EB657382BB3

お通しと色々。

FullSizeRender
719D3176-78A1-4722-A236-DFEEF6C9C521
6725E4BE-FF64-4561-B800-1031004C7A4A
9561EB2E-EF6E-40A3-963C-FB6E8AB9DD73
47EA3598-78BA-4B8D-BF66-8036DAAF0A1A
19D1F645-A328-4240-9904-67A6CAC9864D

どれもこれも美味しくて、かなりお酒が進みました。笑

それから、一緒に飲んでいた知人がオススメのバーに行こうということに。

そこからタクシーにのり、「おやど 二本の葦束」にある、

「Bar Barolo」へ。

IMG_1380

静かな場所にあり、いかにも高そうなお店。

7BC37C9E-4630-4BF8-B37C-28A43554F270

雰囲気も抜群で、お酒も美味しい。

おまかせの1杯

1B0B0909-35E3-4322-A5F4-198986AEB2FF

メロンを使ったカクテル。

これはなんだったか忘れた。笑

3FC9E5C4-C492-4860-BB4F-A8A9450FD034

メニューも無いので金額もわからないけど、

とりあえずかなり飲んだ感じ。

AEFADC83-871C-447B-8BC5-5447D0C63F90
C27082CB-EF77-4943-8543-E608C4C227DE
2C4BDE9D-2458-4225-AEA4-F89132133E0D
003B791D-5433-477D-94DE-CECF62588903
69AB11A7-052E-4FB8-862D-9CE14E6C9B1F

特に気に入ったのが、久住で作られたウイスキー

868F2695-28AA-4EAD-922F-6BAD488C9ACC
44767F71-59AC-4546-8FBA-D2BFD8EBC5C9

少し若めの味ですが、めちゃ美味しいです。

ここは葉巻も置いてあり、楽しめると思います。

最初に見ていれば、タバコを辞めた身ですが、吸っていたかもしれないです。

F04E26C8-D5AA-4DCA-8234-E2457CA0920D

かなり時間も遅くなったので、RVパークに戻り、シャワーを浴びて就寝。

よく食べて、沢山飲みました。笑


2025年累計車中泊67泊






3月29日

夜中の雨が嘘のように晴天の朝、道の駅周辺の散歩に。

0E3F21BE-F526-40EE-8691-62EFB9238002

寒いと言われていたけど、そんなに寒くない。

しかし、もう4月も近いですけど。

EAD91F82-0A3A-435B-B50D-2E1207BBB7A6

ここ津和野では4月6日の日曜日に「鷲原八幡宮」で流鏑馬神事があるみたい。

桜も若干咲き始めているみたいなので、その時は満開で見頃でしょう!

B892A47E-3A05-4808-BB16-187E52EAFE03
EC046375-CB20-4EBC-B269-233F82A49E84

出発前に道の駅を覗いてみると、野菜や惣菜が売っていたので購入。

IMG_1090

お世話になりました。

IMG_1091

朝ごはんを食べていないので、「道の駅シルクウェイにちはら」で朝食。

E16A1DBD-36DA-4C3A-A350-7E1296A4624D

焼き鳥と、いつも買っているたこ焼き。

途中トライアルで買い物をして、昼過ぎに「美都温泉湯元館」に到着


C3EF3DE0-249F-496E-8F5E-E13F59A5F91A

受付を済ませ、所定の位置へ。

391CCFD0-FFD8-451B-AC6C-29E7A3142907

少ししたら、Hさんも到着。早めに風呂に入り、のんびりモード突入。

夕飯前にわんこたちを散歩に連れて行き、周辺を散策。

IMG_1113

高台から駐車場も一望できる。

IMG_1112

なんとこの日は、ジルノーブルが3台集結。

やっぱり新型はいいですね。

レストランもオープンしたので、宴会開始。

DA6DFC38-7A61-4E49-9632-38DA51D5B6A0
昼過ぎからつまみ食いばかりしていたので、軽めのものを注文。

今回はおすすめの一品がなくて、レギュラーメニューばかりでした。

IMG_1108


車に戻り、宴会の仕切り直し。

1AA9BBEF-32C7-4BA9-9FD3-245F3B6EA6BC


そして風呂が終了する前に駆け込み入浴。

やっぱり、温泉はいいなぁ。

仕事を引退するまでは、長い休みが取れないので、

温泉がある場所で滞在した方がいいかなぁ、なんて考えています。

温泉に浸かって、美味しいものをつまんで、眠たい時に寝る。

宝くじでも当たらんかなぁ。笑

2025年累計車中泊34泊



2月11日 建国記念日

ドライブインみちしおで目覚める。

IMG_0731

この日はここにあるRVパークを予約してあるので、

12時のチェックインまで朝めしというか昼飯を食べに、向かいのうどん屋さんへ。

こちらもみちしおの系列店の様子。

奥さんはかけうどんを注文

FullSizeRender

自分は唐揚げ定食

FullSizeRender

で、ここでミスしたのが大盛りを注文したらこんな感じで来てしまった。

360C8B2F-6AE7-4044-B608-3FA4AB637025

なんか大盛りにしては追加料金が高いなぁって思ってたら、大変な大盛りでした。

さすがにおかずが足りなくなりそうだったので、生卵を注文して流し込んでみた。笑

IMG_0748

ルルも早く入れないかと待ちわびている様子。

少し早いけど受付に行くと快く入れてくれた。

353E9869-355B-4DC3-A007-7E10216151B2

こちらのRVパークは3回目になるけど、めっちゃ充実していて安い。

3800円の料金に、ゴミ処理、電源、ダンプステーション、そして2人分の温泉代込み。

タオルもついてくるのでかなりお得と思います。

856B2E59-F23D-4A77-903B-3329AE72C8B6
6EFE2C23-5D14-47AE-BB09-9A83D8B200D8
BE3B42B1-BBED-49E5-B0A1-F8541D5503F3
何もかもが綺麗に整備されていて、過ごしやすいです。

IMG_0737

キャンプ場好きのルルは、元気はつらつ。

IMG_0738

この日は貸切状態かと思ったら、あと1台来て2台になりました。

IMG_0742

天気が良いから窓を開けて風を入れたり、日向ぼっこしたりマッタリモード。


お風呂に入る前に、近くを散歩。

IMG_0744
IMG_0743

この日のルルは昼寝もせずに、散歩も走りまくって困りました。

風呂から上がると綺麗な夕日に。

B4CE30A6-7A5B-4447-B570-F3CB71EE5603

この日の晩飯は隣にある、台湾料理のお店へ。

IMG_0745

どんなメニューがあるのか気になっていたけど、

本格的なメニューなんかもあり選ぶのが大変。

で、悩んだ末に3種類注文してみた。

とりあえず乾杯

B16185E6-4038-4068-A336-75BD27F621EA


7E5D785A-BA67-48B3-8421-4EE4C8568413
BCD35DDA-F1DC-40DE-A557-D90D57C6268A
857F3AA6-2017-42E0-A2B9-AC73768F9503

どれも味がいい!!

生大があるのもいい。当然おかわりはします。笑

全部綺麗に食べて車に戻り、いつものメンバーとWEB会議。笑

この日は良いが回りすぎて、途中から記憶も写真もなく就寝。

2025年累計車中泊19日









2月9日

RVパーク「あまべの郷関アジ関さば館」からスタート

IMG_0719

昨日買ったポンカンが美味しかったため、再度購入して帰ろうということに。

途中のみかん屋さんと道の駅で購入

IMG_0718

道の駅で購入したのが美味しかったかな。

この日はまた湯の迫温泉太平楽で泊まる予定なので下道移動。

途中、「道の駅たのうらら」でスタンプゲットついでに、

夜の食材も購入。

IMG_0720
IMG_0721

なぜか道の駅の中に電車が。

10号線沿いにある道の駅で、結構人が多い。

500512BB-76D3-47EE-A593-57699000E9CB
IMG_0725

買い物を終え、目的地へ。

IMG_0724

到着したら、まずはルルの散歩から。

IMG_0728

元気がいいくせに、ドックランに入ると急に大人しくなる。

IMG_0726

他のワンコを観察モード。

他のワンコと遊んでくれたらいいんだけどね。

車に戻り、お風呂の予約までマッタリ。

FullSizeRender
写真の中のたこ焼きは、ここで買ったんですが、1パック200円

ちゃんとタコも入ってる。笑

道の駅で買ったもので一杯。

IMG_0730

予約の時間がきたので温泉へ。ここの家族風呂は安くてお湯がいい!

風呂から戻り、刺身でもう一杯。

FullSizeRender

毎日遊びすぎて疲れていたので、早めの就寝。

車の中が暖かいから、すぐに眠くなるんだよなぁ。笑

2025年累計車中泊17泊









2月8日

湯の迫温泉 太平楽からスタートの朝。

R0011498

ここにある「さわやか市」で朝からお買い物。

ここで本当はいつも金曜日に販売されている牛乳パンを発見!

美味しいのになかなか買えないからついつい・・。

FB580A22-48FD-4A75-AD81-66386304F363

少し食材を買い揃え、近くの気になった温泉へ。

54ED5108-21B1-4A08-BBF6-C47E4DB6771C

「八面山金色温泉館」

以前から気になっていたので訪問してみた。

幸い家族風呂が空いていたので、利用してみた。

っていうか、これが間違いの元だった。

IMG_0689

この寒波の中オール露天だった。

めちゃ寒くて、ずっと湯船に浸かってなかなか出れませんでした。

この温泉施設には地鶏屋さんも併設されていて過ごしやすそう。


ちなみに車中泊オッケーか確認したら、トイレがなくてよければ大丈夫らしい。

F4F58B37-C25C-4BE6-9800-9C972922E01A
E1713FAF-8382-4B79-B87A-01C88516F3BB
37A7E4E1-2B90-4709-A7EC-EE380BCEF430
5EF678C2-5670-4578-922A-8E2F6AE7621A
34B308BD-0624-4C30-BAE0-242CCB037680

ちなみにここの駐車場は広いのですが、木の枝が出ていて、

高さの高い車は要注意です。

419A1ADF-7AA8-4910-AE6D-BFB24E512D19

良い時間になってきたので、佐賀関に向けて高速移動

IMG_0687

途中ドックランのため。別府湾SAに寄り道。

IMG_0691

標高が高いので、外は極寒で風が強い。

IMG_0709

ルルは元気はつらつ。

IMG_0707

あまりの寒さに、人間の方がギブアップ。

IMG_0703

山も薄っすら雪景色。

佐賀関方面へ行く頃には、晴れ間も出てきた。

途中道の駅で、スタンプとポンカンをゲット!

IMG_0714
IMG_0701

今回の宿泊地は「RVパークあまべの郷関あじ関さば館」

IMG_0700

今回は満車らしい。

IMG_0695

前は海でロケーションが良い。

IMG_0696

しかし、寒い

IMG_0713

海はメチャ綺麗。

ここのレストランは以前休憩時間があったのだが、

今は無いようなので、早めの夕食。

1E9538EA-23ED-4561-B25A-10492C19DA84

関さば半身の刺身盛り。

関さば関アジ関ぶり御膳

FullSizeRender

とりあえず乾杯

冬の関サバは美味しい!関ぶりも美味しかった。

IMG_0692

昼ごはんを食べてなくて少し足りないので鳥天追加

C3749542-766E-45B5-8B4E-FE28C00949D3

レストランも見晴らしが良い

IMG_0702

今回は利用しませんでしたが、別料金で貸し切り風呂もあります。

車に戻ると、キャンカー仲間から電話がありwebミーティングしてたら

いつの間にか寝る時間に。

やっぱり家よりキャンカーの方が落ち着くなぁ


2025年累計車中泊16泊
















このページのトップヘ